スマホやタブレットのホーム画面にWEBページのアイコンを追加する方法

おせっかいご 〉焼津市 〉介護 〉お役立ち情報 〉
焼津の介護はおせっかいご
いつもありがとうございます。
人と人とのこころをつなぎ、誰もが地域のなかで、安心して笑顔で暮らしていける共生社会の実現に「おせっかい」
したく、わたしたちは今日も取り組んでおります。どうぞ宜しくお願い致します。

「おせっかいご」は、常に焼津市の介護に関する最新の情報をすぐに見れるよう、随時更新を行っております。
スマホやタブレットに、ショートカットアイコンを置いていただければ、簡単に新鮮な情報がないか確認できるようになりますので、以下のアイコン化をおススメします!どうぞご利用くださいませ。

🌟スマホやタブレットのホーム画面にWEBページのアイコンを追加する方法🌟
お手持ちのスマホにより、以下の設定方法を選んで設定を行ってください。

iPhoneの場合

①ブラウザー(safari)で ホーム画面に追加したいwebページ(osekkaigo.jp) を開きます。
②画面下部の「□↑(箱から飛び出す)」のアイコンをタップします。
③出てきたメニュー内の「ホーム画面に追加」をタップします。
④画面右上の「追加」をタップします。
※アイコンになる画像と、タイトルが出てきます。タイトルは短めに編集可能。
➄ホーム画面にアイコンが追加されます。

Androidの場合(標準ブラウザ)

※機種によっては、ホーム画面に追加したいページを開き、端末のメニューボタン(液晶画面の外にある)から直接追加できるものあります。(ギャラクシーなど)
①標準ブラウザでホーム画面に追加したいWEBページ(osekkaigo.jp)を開き、ブックマークしてください。
②次に左上のブックマーク(リボン)アイコンをタップします。
③ブックマークしたページを長押しします。
④「ショートカットを作成」をタップします。
※機種によっては「ショートカットをホーム画面に追加」と出てきます。
⑤ホーム画面にアイコンが追加されます。

Androidの場合(Chromeブラウザ)

①Chromeブラウザでホーム画面に追加したいWEBページ(osekkaigo.jp)を開きます。
②画面左上「︙(三点リーダー)】をタップします。
③メニューより【ホーム画面に追加】を選択します。
④ホーム画面に追加より【追加】をタップします。
➄アイコンを[ロングタップ]したのちドラッグ&ドロップするか【ホーム画面に追加】をタップします。
⑥ホーム画面にアイコンが追加されます。

ショートカットアイコンは追加できましたでしょうか?
もし追加できなかったらこちらにご連絡ください。

[先頭に戻る]  [施設一覧]  [お役立ち情報] 

[焼津市の介護 ニュース&トピックス] [ブログ]
[焼津市の介護はおせっかいご ホームページ]

焼津の介護はおせっかいご

いつもありがとうございます。
人と人とのこころをつなぎ、誰もが地域のなかで、安心して笑顔で暮らしていける共生社会の実現に「おせっかい」
したく、わたしたちは今日も取り組んでおります。どうぞ宜しくお願い致します。