おせっかいごがつぶつぶつぶやきます(6)
「南部および中部圏域主任ケアマネジャー会議にお邪魔し『おせっかいご』を紹介してきました」

おせっかいご 〉焼津市 〉介護 〉ブログ 〉
焼津の介護はおせっかいご
今日も焼津の皆様が安心して笑顔で暮らしていける共生社会が実現していけるよう、素人ながら「おせっかい」に励んでおります。▶事業紹介

🌟南部圏域・中部圏域の主任ケアマネジャー会議にお邪魔し『おせっかいご』を紹介してきました🌟
焼津市には北部圏域・南部圏域・中部圏域・大井川圏域と、4つの地域包括支援センターがあり、毎年各圏域で4回「主任ケアマネジャー会議」が行われていまして、うち南部と中部で行われた会議に先日お邪魔させていただき、弊社おせっかいご事業についての紹介とご協力のお願いをして参りました。(北部圏域は来月予定。大井川圏域は昨年お邪魔しました。)
▶焼津市の地域包括支援センター

今回の主旨は、先ずはおせっかいご事業を知ってもらうこと、そして「焼津市に特化した、介護の情報サイトと連動した求人情報サイト」を、地域の介護を支えてくださっているケアマネジャーさん達のお仕事に少しでもお役に立てるかもしれないアイテムとして紹介したいことと、また介護サービス事業所の掲載数を増やしたいので協力して欲しい旨を伝えることでした。
説明の時間はおよそ10分。事前に用意しておいた紙資料を配布して説明。最後に「1分で簡単に見れるので、ぜひサイトを見に行って欲しい」とお願いしました。ケアマネジャーさんは本当にお忙しいので恐縮なのですが、当サイトをみてもらったほうが実用性や有用性は確実に伝わるので、お手すきの1分で好いので見てもらえたら嬉しく思います。
▶説明に使用した紙資料(事業紹介)

また今回会合の場にお邪魔しての感想なのですが…
初めて足を踏み入れた場ではございましたが、皆様が真剣に会議に臨んでいる場の空気感がすごかったことです。ここで各圏域での介護における方針が定まるのですから、ほんとに頼もしさを感じました。
わたしたちもより一層、「焼津市は介護に手厚い地域」と自慢できるよう、おせっかいごの活動を通じて「一体感」の醸成に微力ながら尽くしたいと思います。

何はともあれ、残る北部圏域の会合では、今回の経験をもとに少しでもサイトを見に行きたくなる魅力ある説明が出来る様準備を進めたいと思います。
(2024.4.19㈮ 18:36)

▶一つ前のブログに戻る
▶Xブログ公開投稿

▼2021/11/08 SNS投稿の画像▼
▶インスタグラム記事 ▶X記事
𝕏🍑¹ 𝕏🍊² 𝕏🍏³ 𝕏🍇⁵ instagram

あわせて読みたい
「おせっかいご」事業紹介 おせっかいご 〉焼津市 〉介護 〉お役立ち情報 〉焼津の介護はおせっかいごいつもありがとうございます。人と人とのこころをつなぎ、誰もが地域のなかで、安心して笑顔...
▶おせっかいご事業紹介
[先頭に戻る]  [施設一覧]  [お役立ち情報] 

[焼津市の介護 ニュース&トピックス]  [ブログ]
[焼津市の介護はおせっかいご ホームページ]

焼津の介護はおせっかいご

いつもありがとうございます。
人と人とのこころをつなぎ、誰もが地域のなかで、安心して笑顔で暮らしていける共生社会の実現に「おせっかい」
したく、わたしたちは今日も取り組んでおります。どうぞ宜しくお願い致します。

目次