🔍介護施設を探す 🌷介護施設一覧
おせっかいご 〉焼津市 〉介護 〉おせっかいごより 〉

🌟焼津市の介護 ニュース&トピックス🌟
▶お役立ち情報 ▶ブログ ▶おせっかいご求人
𝕏🍑¹ 𝕏🍊² 𝕏🍏³ 𝕏🍇⁵ instagram
焼津市介護サービス事業所📖パンフライブラリ

🐟6/28㈮ 認知症本人ミーティング
🐟いきいき元気アップ 健康長寿カレッジコース
🐟認知症高齢者個人賠償責任保険事業
🐟アルツハイマー専門外来を開設 総合病院
🐟生活機能チェック(65歳以上の方)
🌸5/26㈰チームオレンジカフェ in ももいろフェス
🌻5/19㈰「ごんべえ食堂」OPEN!
🐟高齢者・障害者のエアコン購入補助
🌻スマホにおせっかいごアイコン追加!

おせっかいご – 焼津市の介護はおせっかいご

焼津市の介護 ニュース&トピックス
おせっかいご 〉焼津市 〉介護 〉ニュース&トピックス

2024.6.26 10:09 更新
焼津市の介護に関する情報募集!掲載無料!
▶お気軽にお問い合わせください!

▶先頭に戻る  ▶介護施設を探す  ▶施設一覧
▶お役立ち情報  ▶ブログ

ピックアップ施設

デイサービス百の木

焼津市

地域密着型

デイサービス/ケアマネ事業所併設

デイサービスごんべえ

焼津市 藤枝市

介護

通所介護(デイサービス)

デイサービスごかふれんど

焼津市

介護 地域密着型

介護予防通所介護相談サービス
地域密着型通所介護
通所介護(デイサービス)

おせっかいごが選ばれる理由

  • 他の介護関連サイトでは掲載していない、地域の身近な耳寄り情報が満載
  • 介護に関して「困った」ときに、適切に「地域のプロ」につなぐ仕組みを搭載
  • 当社での独自の活動から産まれた、地域の方々のための生きた情報を掲載

おせっかいご事業理念

  • ひととひととのこころをつなぎ、誰もが地域の中で、安心して笑顔で暮らしていける共生社会の実現に「おせっかい」します。

介護関連でよくある質問

親が介護が必要?と思ったら

最寄りの地域包括支援センターに相談

地域包括支援センターは、高齢者のみなさんの身近な相談窓口です。
地域で暮らすみなさんがいつまでも住み慣れた地域で生活ができるよう、介護・福祉・健康・医療など、さまざまな面から総合的に支援しております。
同時に、地域にお住いのみなさまの状況の把握と、適切な対処が出来るように努めておりますので、今後どのように認知症に対応していくべきか、また医療機関等のご紹介など、総合的なご相談をお受けいたします。
▶焼津市の地域包括支援センターはこちら

これは認知症?どうすればいい?

かかりつけ医に相談

ご本人に自覚症状がない場合は、受診を拒絶されることがあります。
ご本人様が安心して受診できるかかりつけ医があれば、そちらにご相談するのが良いでしょう。



医療機関へ相談

認知症は病気ではなく症状であり、アルツハイマーなど病気の発症などにより引き起こされます。早く発見し正しく診断されれば、適切な治療が受けられる病気です。
治療可能な認知症であれば、早期診断により、予防や症状の改善につながります。
アルツハイマー型認知症であれば、症状の進行を遅らせることができます。
また、早い段階から適切なアドバイスを受け、福祉サービスなどを活用することで、介護負担を減らすことも可能です。
認知症の診断は、「神経内科」「神経科」「精神科」「心療内科」「脳神経外科」などの医療機関で可能です。「もの忘れ外来」「認知症外来」など専門外来のある医療機関もありますので、最寄りの医療機関へご連絡ください。
介護離職したけど経済的にツラい

介護離職とは、家族が要介護状態になり、介護に専念するために本業の仕事を辞めてしまうこと。

「介護に専念しよう」と思い離職した結果、約8割の人が後悔するといわれています。
介護には、じつにさまざまな費用がかかります。それに加えて、自身の生活費も捻出しなければなりません。老後のための貯蓄も必要です。
離職したばかりの頃は預貯金で賄えたとしても、収入がなければ貯蓄は減る一方です。
介護が長期間に及ぶほど、離職によって安定した収入源を失ったことに後悔する人が多いのです。
経済的に困難になる前に、再就職が最優先事項です。そしてそのためには、可能な限り介護をプロに任せるようにすることです。
先ずは身近な介護のプロに相談、もしいないようでしたら、最寄りの地域包括支援センターに相談するのが良いと思います。
生きていく上での不安は一番のストレスになります。一刻も早く解決を図ってください。

介護に疲れました

介護を行うことで、例えば以下のような精神的・肉体的な疲弊が起きます。

  • 要介護者の介護度が上がって介護量が増え、肉体的に疲労する
  • 要介護者以外の人との関わりが減り、精神的な疲れがたまる
  • 介護以外のことをする時間が減り、精神面が疲弊する

介護するひとにとって、介護から解放される時間や、同じ境遇の方々と語り合うなどの時間は必要不可欠です。
介護をしていて不安や孤独感を感じてしまったら、お近くの家族会に参加してみてはいかがでしょうか。
介護をしている家族同士が集まる家族会なら、介護で感じている様々な思いに寄り添ってくれる仲間が見つかるはずです。
地域ごとに住民同士で集まる家族会があります。傾聴スタッフが同席するなど、よりストレス解消やリフレッシュ、仲間づくりを重視しているところもあります。
地域の民生委員さんなどにお伺いし、自分に合った家族会を探してみるといいでしょう。

あわせて読みたい
「おせっかいご」サイト紹介 おせっかいご 〉焼津市 〉介護 〉お役立ち情報 〉焼津の介護はおせっかいごいつもありがとうございます。人と人とのこころをつなぎ、誰もが地域のなかで、安心して笑顔...
あわせて読みたい
「おせっかいご」事業紹介 おせっかいご 〉焼津市 〉介護 〉お役立ち情報 〉焼津の介護はおせっかいごいつもありがとうございます。人と人とのこころをつなぎ、誰もが地域のなかで、安心して笑顔...
[先頭に戻る]  [施設一覧]  [お役立ち情報] 

[焼津市の介護 ニュース&トピックス]  [ブログ]
[焼津市の介護はおせっかいご ホームページ]

焼津の介護はおせっかいご

いつもありがとうございます。
人と人とのこころをつなぎ、誰もが地域のなかで、安心して笑顔で暮らしていける共生社会の実現に「おせっかい」
したく、わたしたちは今日も取り組んでおります。どうぞ宜しくお願い致します。

あわせて読みたい
「おせっかいご」事業紹介 おせっかいご 〉焼津市 〉介護 〉お役立ち情報 〉焼津の介護はおせっかいごいつもありがとうございます。人と人とのこころをつなぎ、誰もが地域のなかで、安心して笑顔...
▶おせっかいごをもっと知りたい方はコチラ